モスル解放… ISは「虚構の国家」?

is-w

モスル解放の報。毎日の記事から。
モスル制圧、首相「虚構の国家が崩壊」

イラクのアバディ首相は10日、国営テレビで演説し、2014年6月に過激派組織「イスラム国」(IS)がイラク北部モスルを占領して以降、約3年間続いた戦闘に勝利したと正式に表明した。首相は「テロリストによる虚構の国家が崩壊したことを宣言する」と述べ、今後は地域の安定を取り戻すため、「国民の団結が必要だ」と呼びかけた。

「虚構の国家」と言うけれど、ISが生まれた理由はあった。それは虚構ではない。このあとの国家再建と安定にも、その理由を「虚構」と切って捨ててはいけないと思う。

7/12

朝日新聞も「イスラム国」を「偽り」「まやかし」としながらも、ISは「国家」運営に失敗した、とも書いている。

「国家」について、考えさせられる。そもそもISとは、イラクという(フセインの)国家が一度破壊され、その再建がうまくいかなかったところに生まれ、成長した鬼子だった。

モスルの人々は、そんな鬼子から、周囲の(国際社会の)国家暴力の下に「解放」はされた。一日も早い復興を願うとして、ではどこに向けて「復興」するのか。復興のモデルはあるのか。

アメリカは引き続き駐留するという。ではイランは? 
そして、シリアはどうなるのか。ISと最前線で戦っているクルドは?
クルドに武器供与してきたアメリカは? 反クルドのトルコは?
アサド支持のロシアは?

結局、これらの周辺の国家(国際社会)の思惑に、イラクもシリアも引きずられていくしかない。そんなイラクやシリアは、「虚構の国家」ではないのか?

  • トップへ戻る
  • カテゴリアーカイブ
  • HOME

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。* は必須項目です。


*