やっと設置したよ Windows10 &7から色々引っ越し

w10menu

購入後5年半、限界に達しながらもだましだましWindows7を使ってきた。
問題はHDDの容量で、すぐに残1Gを切ってしまう。「作業に支障をきたす」とメッセージがでるなか、不要なものを捨てながら作業を続けてきた。年を越すまで我慢我慢、新年度で購入しようと自分に言い聞かせつつ。

1月に入ってすぐにDell即納品を注文。なんと注文殺到で在庫がない、作って送る、とのこと。それでも半ば過ぎに到着。予想以上早く届いたのに、あれほど勇んでいたのに、そのまま一か月以上放置(最近こればかり)。

W7が捨てられるのが嫌で頑張ってるみたいな頑張りをしてくれていたのと、10はいろいろ変わっていて使いにくいと聞いていたのと、何より新PCへのデータ移行と設定がかったるくて。でも、そんなこと言ってたらこのままずるずるいきそうなのが怖くなり、重い腰を上げた。

一番恐れていたのはアプリケーションソフトが動くかどうか。ソースネクストからのDMメールで、ソフトも設定もそのまま移行できるというソフトの宣伝が来ていた。ふらっとしたけれど、認証が必要なものはダメとか、10に対応していないものはダメとかの注意書きを読んで、あまり役に立たないのではないかと判断。手作業で入れていくことにした。

まずモニターを新旧二つのPCで切り替えしながら利用できるようにつなぐ。10年以上前の切り替えボックスが登場、5年に一度くらい、PC移行の際にだけ登場するヤツ。今回も問題なく役割を果たしてくれている。

とりあえずThunderbirdとFirefoxを入れ、7で保存したProfile内必要フォルダを移行して(USBメモリ利用)名前をリネーム。これは本当にありがたい。インターフェース他新規一転した新所帯で落ち着かない折、昔の家具が同じ位置に配されたリビングでくつろぐ安心感みたいな。それが手作業でなく3クリックぐらいで引っ越しできちゃうという。

メールチェックとオンサイン作業はこれでストレスなく再開できた。今回思ったのは、以前に比べてPC作業の多くをオンライン上で行うようにシフトしてきていたんだなあ、ということ。WordPressしかり、MFクラウドしかり。

などとくつろいでいてはいけない。そうだよ、セキュリティーソフトを入れなくちゃ。本当はここでネットを切断して、セキュリティソフトを入れるとインストールできない類のソフトを入れると良い。のだけれど、いつもと同様、使用頻度の高いなじみのソフトが入るかどうかが気がかりで、そんなことすっかり忘れていた。

まずはOffice。Office10は入るのか。無事入った。
次がAdobe系。IllustoratorとDreamWeaverはCS3、PhotoshopはCS2である。これもなんとか入った。

⇒いずれも古い。CS3は認証サーバーがもうなくなっていて、自分のアカウントから新規にシリアル番号を取得しなければいけなかった。Illustorator、DWとも7のほうをアンインストールして新規に入れたのだが、認証されたのはIllustoratorだけ。DWはこの前HDDを初期化して入れなおした際もうまく認証されなかったような気が(メモによると)する。このまま使えるのか不安もあるけれど、DWはほとんど使っていないのであきらめもつく。
⇒⇒ライセンス認証エラーまたは接続エラー | CS3、Acrobat 8

続いてiTuneとかLINEとかEvernoteとか。これらオンラインから最新版を取得できるものは全く問題ないのでサクサクと入れていく。

OlympusのビュワーはCDからも入れられるけれど、オンラインから入れてみた。カメラのシリアル番号が必要だった。

FileZillaもオンラインから。設定は後でするつもりだったのだが、本日サーバーに接続する必要があった。ふと思った。設定データのエクスポートとインポートができないかしらと。ファイルにしっかりメニューがあって、さくっとできてしまった。すごい!

サイトのカスタマイズに必須なFEcolorpalletはプログラムを実行するタイプのソフトなので、フォルダごとUSBメモリでもってきて設置。

と、あらかた問題なく引っ越していたのだが、ダメだったものもある。一番残念なのは弥生会計(これがMcAfeeが入っていると入れられないので、いったんアンインストール、後で再インストール)。古すぎたのか。でも、W10未対応にしても他のソフトは結構入るし、動いてもくれる。が、これは全くダメ。現在弥生で会計記帳して別ソフトで決算処理している。W10でできないとなると別の手立てを考えなければならない。

MFクラウドをサブ仕事用(白色or青色申告)に入れたらとても使いやすいので、これで何とかならないかとも思う。でもメイン仕事にほとんど動きはないし、W7につないで作業すればいいかとも思う。辞める辞めるとしばらく前から吹聴していたメイン仕事、いい加減ほんとに辞めろよ、ということなのかもしれない。

もうひとつダメだったのはB’s recorder。これも古いは古い。一台しか入れられないのでW7でアンインストールしたのにダメ。ほとんど使わないソフトだし、動画のキャプチャみたいなことも違法だろうし、使うシーンも考えられないことから、あきらめるというよりもこれも時代の流れかな、と断念にも苦痛感なし。

プリンター一台も付け替えOK、CDからドライバを入れる。自動アップデートで更新。もう一台のFAX兼用機は少し様子見ようかなと思っている。W7にもまだプリンターはあったほうが良いし、PCでFAX受信設定するのが面倒だった記憶もあって。ただ、これはハブに空きポートがひとつあるから、あっちからネット接続すれば両方で使えるような気もする。あとでやってみよう。

ここまでで20個くらい。他の作業もしながらぼちぼちと3日かかった。

並行してWindows10を少しカスタマイズ。作業の度になんとかならんのかと気になるし、やっぱりなじんだインターフェースに近いほうが気分が良い。

まずスタートメニューのピン止めタイル。いらない(orわけのわからない)ものがいっぱいある。くるくる動くのも気持ちが悪い。明らかに不要と思われるものはピンを外し、タイルを小さくすると動かないアイコンになってすっきり。よく使うソフトもここにまとめてピン止めしておく。これで以前のスタートメニューに近くなった(ところで、天気予報は位置情報使用をONにすると地域の情報になるのだろうか)。

次に画面下部のツールバー。検索窓が(便利なんだろうけれど)でかくて邪魔である。以下の方法で非表示にする。

Windows10 – タスクバー – 検索ボックスを非表示・Cortanaに

続いて以前と同じように、ツールバーによく使うソフトのアイコンを表示させ、(とりあえず必要な作業のための)最重要ファイルを格納したフォルダも新規ツールバーとして登録。これで必要なファイルにささっとアクセスが可能になった。

ところでこの新スタートメニュー、一ページですべてのアプリケーションにアクセスできるのは便利かもしれない。でも、コントロールパネルはどこ? コンピューターはどこ? メモ帳は?

先ほど検索窓の代わりに表示されるようになった○をクリック、検索窓が出るのでcontrolと入れるとすぐにコントロールパネルのアイコンが表示される。これをスタートメニューにピン止め。コンピューターはPCで、メモ等はmemoで検索、同様にする(PCはデスクトップにも設置)。

もうひとつ気に入らないのはフォントサイズ。設定(歯車アイコン)>システム>拡大縮小とレイアウト でテキストサイズを変更できる。のだが、125%と150%のどちらかで、どちらも結構大きく感じる。詳細設定で110%としてみたら150%になってしまい変更できなくなってしまった。サインアウトしてキャンセルする。

問題は、ここで拡大するのはフォントだけではないということ。アイコンもツールバーの高さも、すべてのスケールが変わってしまう。なんというか、とても雑な、嫌な感じがする。文字サイズを変えるには、WebサイトなどであればCtrl+でOKなので、自分の好みの大きさにすればよい。

一番気になったのがThunderbirdで、小さいだけでなくフォント自体細長くて読みにくい。なのでThunderbirdだけ変えられないかを調べてみた。

これはCSSでカスタマイズできるとのこと。やってみたら簡単であった。以下のサイトの解説(回答者narashingoさんの回答番号No.4)がわかりやすい。なぜフォルダ名がchromeなの?とつっかかったんだけれど、とにかくそういう設定なのだから黙って従う。

Thunderbird 各ペインのフォントサイズ

profileのなかに(新規に)chromeというフォルダを作り、そこにuserChrome.cssというファイルを(UTF-8で保存したもの)設置し、ここでcssを変更していく。サンプルはメイリオ14px、背景色がcornsilkというクリーム色になっている。白が良ければ#ffffffにする。

これでひと段落である。あとはデータをどうするか。とりあえず必要なものはUSBメモリ経由でコピーし、外付けHDDもW10に差し替えてある。クラウドに同期していたものをこちらにダウンロードしても良いのだが、あれらは本当に必要なファイルなんだろうか。必要なのは音楽データくらいじゃないのか。写真は外付けHDDとFlickrにあるし。

外付けHDD内もそうだけれど、不要なものがかなりあることは自覚している(2TBで残170GBだぜ!)。選別して掃除するのがかったるいので、ひたすらため込んでいるのだ。

外付けHDDも6年目、そろそろ新調したほうが良い。それで本当に必要なものだけを管理下においてすっきりしたい。とも思っている。今後のバックアップをどうするか、ということと併せて要再考検討課題。

W7にあって10に入れていないソフトはまだあるけれど、これも本当に必要なものなのか。これらは必要な場面が来たら入れることにしよう。Kindleリーダーとか(基本PCで読書しない)、ソースネクストでついふらふらと買ってほとんど使わないソフト(あったら便利かもと思ったら、案外使いにくかったもの多し)とか。

あと、PC仕事のついでに、当サイトテーマとFeatured Image from URLの問題を解決したい。タイミングを外すと、サイト構築脳が起動しなくなるというのもあるけれど、W10が軽快に動くのがとっても気持ちが良くて。

 

 

  • トップへ戻る
  • カテゴリアーカイブ
  • HOME

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。* は必須項目です。


*