
安倍首相のTV説明~参院で何を議論するべきか~日本はどうあるべきか — 安保法制
安保法制に関して参院での質疑が始まる前、安倍首相が出演したTV番組(7/20日、フジテレビ「みんなのニュース」)を観た。 戦争を火事と同じ災難と設定可能とする思考回路はともかく、いくつか印象的なやりとりがあり、その答えのいずれもが納得いくようなも …続きを読む
2015/07/31|更新:2019/03/08
安保法制に関して参院での質疑が始まる前、安倍首相が出演したTV番組(7/20日、フジテレビ「みんなのニュース」)を観た。 戦争を火事と同じ災難と設定可能とする思考回路はともかく、いくつか印象的なやりとりがあり、その答えのいずれもが納得いくようなも …続きを読む
2015/07/21|更新:2019/03/08
Videonews.comで、安保法制の強行採決はクーデターである、と主張する石川健治氏(東京大学法学部教授)の話を聴いた。朝日新聞でも「ソフトなクーデター」という言葉を目にした記憶がある。クーデターとは過激な言葉だけれど、比喩としてはそれくらい …続きを読む
2015/07/19
新国立競技場案が白紙に戻った。世論調査で7割が反対だった。じゃあ安倍政権はこの7割の世論によって動いたのか?違うね。 7割が5割でも(1割でも)動いたと思う。彼(ら)が言っているのは、「結局は金目でしょ」ということ。札びらで頬を叩かれたということ …続きを読む
2015/07/16|更新:2019/03/08
2015/07/16|更新:2019/03/08
いつからか、SEALDs という若者たちの名前をTwitterで目にするようになった。 6月末にはこのブログでも、国会前の安保法制抗議行動の動画を紹介した。 参集人数は14日には15,000人、 15日には主催者発表で述べ10万人という。 新たな …続きを読む
2015/07/14|更新:2019/03/08
明日にも採決をするという。 充分に審議を尽くしたからもういいだろう、という。 審議を尽くしたというのは予定時間を消化したということであって、熟議により内容の理解が深まった、ということではない。 それどころか、審議を重ねるほどに反対が増えている。 …続きを読む
2015/07/12|更新:2019/12/18
WP-RSSImport というのは、当ブログでは使っていないけれど、 当ブログの記事を取得させるために他のブログ二箇所で使っているプラグイン。 カテゴリも選択できるし、タイトルや日付取得に大変便利なのだ。 ウィジェットで挿入するほか、記事内には …続きを読む
2015/07/12|更新:2019/03/08
映画としては面白かった。 ハイテンションが緩むことなく、最後のカタルシスまで突っ走る。 いつものように観終わってから公式サイトを覗く。 「星一徹と飛雄馬がジャズの星を目指した映画」というレビューがあって笑った。 確かにそんな一行で言い切れてしまえ …続きを読む
2015/07/10|更新:2019/03/08
2015/07/07|更新:2015/07/15
いつも気にしてるわけじゃないのに、気になりだすとハマるのがWordPressの高速化、ではないだろうか。GTMetrix他計測と分析を行ってくれるサービスがあって、点数評価と改善点まで教えてくれるし、巷にはA評価(90点以上?)の高速化を果たした …続きを読む
Copyright © 2011-2025 PROVAI.ciao