No Picture

エジプト ラマダン後最初の金曜日

12日、ラマダンが始まって初めての金曜日。 また二つのデモ隊が衝突するんじゃないかと、心配でならない。 今日のメモとして。 ・エジプト政変で周辺国のイスラム政権に試練 (日経 ファイナンシャルタイムの翻訳 7.11) 上記記事は、「ムスリム同胞団 …続きを読む

No Picture

『アラブ革命の衝撃』

◆アラブ革命の衝撃—世界で今何が起きているのか 臼杵陽 青土社 2011.9 2011年の時点でのこの予想は当たらなかった。 その後のエジプトが、もしこの指摘のようであったなら、 今回の「クーデター/革命」の動きは違ったものになってい …続きを読む

No Picture

エジプト ラマダン

10日からラマダンが始まった。 終了後の8月9日~11日は断食明け祭り「イード・アル・フィトル」の祝日。 この間は聖なる日々として、人々の宗教心が高まる。 一方、(空腹によるためか)怒りっぽくなると聞いたこともある。 ムスリム同胞団は、例年喜捨と …続きを読む

No Picture

『イスラムの怒り』

◆イスラムの怒り 内藤正則 集英社新書 2009.5 イスラムは何に対して怒るのか。 ワールドカップでのフランスのジダンのエピソードは印象的だ。 それほど敬虔ではないモスリムであっても、 これだけは譲れないという線があり、 それを超えた攻撃(と本 …続きを読む

No Picture

『イスラーム文化』

『イスラーム文化』–その根底にあるもの 井筒俊彦/著 岩波文庫 1991.6 とりあえず付箋箇所のメモのみ。 Ⅰ宗教 Ⅱ法と倫理 『コーラン』というただ一つの聖典がある。そこからすべてが出てくる。源が一つであり、しかもそれが神の言葉と …続きを読む

No Picture

エジプト–情報には色がついている

8日の衝突について、こんな記事を読んだ。 諸勢力の“情報戦”が、対立や不信を増幅させている側面もある。8日の大規模衝突後、同胞団は「軍側に銃殺された子供」とされる写真をインターネットに公開した。しかし、軍の報道官は「以前にもシリア内戦の写真とし …続きを読む

No Picture

エジプトの混迷と私たちの混乱

エジプトがますます混迷を深めているようだ。 エジプト情勢(8日) 上記ブログの野口さんのこのコメントに同意しつつ…。 この様に流動的な時にちょこちょこと報道を見て何か書くことになにほどの意味があるのか、自分ながら甚だ疑問ですが、人間馬鹿なものでこ …続きを読む

No Picture

RSS Reader

エジプトの情勢を知りたくて、 Googleリーダーから中東関連ブログを読もうとしたら、 RSSリーダーのサービスが終わっていた! 確かにずっとチェックしてなかったけどさ…。