No Picture

キュレーションサイトに拾われて

数日前、ここで書いた記事のタイトルがTwitterで流れてきて驚いた。 |Provai.ciao と、サイト名も入っている。 リンクをクリックすると、とあるニュースキュレーションサイトに行く。 私の記事の抜粋が、文末表現などを若干変えて掲載されて …続きを読む

イタリアサレント半島のフォルクローレ with Bombino

イタリアサレント半島のフォルクローレ with Bombino

イタリアのかかとの先端サレント半島を何年か前に訪れた時、 伝統音楽&ダンスに出会った。 観光で訪れるとなかなか目にも耳にも出来ないもので、 その前にも知らなかったし、その後も再会していない。 なのにあの時は、滞在中三回も演奏と踊りに遭遇することに …続きを読む

スカーフとイスラム

スカーフとイスラム

◆『神の法 vs 人の法』- スカーフ論争からみる西欧とイスラームの断層 内藤正典 坂口正二郎[編著]日本評論社 2007.7 イスラムと政教分離で考えを整理しながら、 この本をぱらぱらと読みあさったり、 以前読んだ『ユダヤ教・キリスト教・イスラ …続きを読む

No Picture

『一神教と国家』

★一神教と国家 — イスラム、キリスト教、ユダヤ教 内田樹 中田考 集英社新書 2014.2. 出てすぐに読んだのだがあまりにすらすらと読んでしまい、感想メモも書かずにいた。 この度再読したので簡単に。 この対談は、米国型グローバリズ …続きを読む

No Picture

「イスラム国(IS)」戦闘員希望北大生の件 — 捜査と報道にざらつき感強し ! 追記 10/14,17

北大生の、イスラム国(IS)に参加する目的でのシリア渡航計画が発覚し、 当人は事情聴取の上パスポートをはく奪された。 渡航計画というだけなのに、ニュースの扱いがけっこう大きい。 しかも渡航を希望していた当の本人や、 リクルートビラを貼った古書店関 …続きを読む

「イスラム国(IS)」対「領域国民国家」③ トルコ参戦決議 追記10/6,7(ISコバニ侵攻)

「イスラム国(IS)」対「領域国民国家」③ トルコ参戦決議 追記10/6,7(ISコバニ侵攻)

アメリカとアラブ5か国がシリア北東部で空爆を開始し、10日がたった。 ニュースを追っているけれど、よくわからないことが多い。 気になっていたのはトルコ国境であり、トルコの動きだ。 9月23日のトルコの人質解放で、 トルコの対IS攻撃不参加の(表向 …続きを読む