シリアとイラクをまたぐ「イスラム国」が出現! 日本も今日から「ふつうの国」に?

ISISからISへ 6/30

Twitterでは昨夜から、ISISがカリフ制再興を宣言したと話題になっている。

これまでは「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」だったのが、
これからは「イスラム国(IS)」だという。
日本のメディアも取り上げているけれど、
いったいこれはどういうことなのか。

声明は「シリア北部のアレッポから(イラクの)ディヤラまで」を「イスラム国」とし、「世界中のイスラム教徒」に対し、バグダディ師をカリフとして認め、忠誠を誓うよう求めている。

ISISは国際テロ組織アルカイダの流れをくむが、シリア内戦後にシリアに影響力を広げたことから、アルカイダ指導部と関係が悪化している。ISISの「カリフ制イスラム国」の樹立宣言は、アルカイダ系組織で初めて「領土」を持ったISISがアルカイダ指導部に対して自分たちの正統性を主張する意味もあると見られる。

カリフは7世紀のムハンマドの死後、彼の支持者の一人がイスラム共同体の指導者として選ばれたことに始まる。1922年のオスマン帝国のスルタン が退位して、帝国が滅亡したことでカリフ制も終わった。「イスラムの実現」を唱えるイスラム主義者の中には「カリフ制再興」を唱える思想が根強くある。 (アルビル〈イラク北部〉=川上泰徳)
ISIS、カリフ制イスラム国の樹立宣言 朝日新聞 6/30)

 

これまでも国境をまたいだイスラム主義の組織はあったけれど(アルカイダもムスリム同胞団もそうだ)、自分たちだけである程度の広がりを持った地域を押さえたのは初めてのことなんだ・・・。う~む。
もしかしてこれは、第一次大戦で分断された自分たちの「国」の再編の一歩なのかも。そこに一気に「カリフ制の再興」を持ってくるのが、イスラムの「でかさ」という気がする。

でも、もしこれがイスラムの言う「平和の家」だとするならば、世界が見守る中での平和で公正な統治をしないとね。でないと、誰も忠誠どころか支持もしないでしょう。

で、周辺には領域国民国家として一応は安定している国があるわけだし、そういう国(の首長)にはいい迷惑だろうと思う。それらの国と同盟関係にある、あるいは利害を一にするイスラエルとか欧米にも。

でもでも、背後になにか大きなものが動きつつあるような気は、する。

 

「ふつうの国」の暴虐という法 7/1

ISISあらためISとなった「イスラム国」、シリアでの対立組織員に対する「処刑」などのニュースは前からあったけれど、ツイートに磔刑の報も流れてきた。11-12世紀の「暗殺教団」の殺人による恐怖支配に倣っているのか。これらの報は同時に、イスラム、あるいはイスラム主義、あるいはイスラム主義組織の「残虐性」を流布したいひとたちの意にも叶っている。

勝手に国境をまたいで国家設立を宣言することも、それを戦闘によって実現しようとしていることも、私たちの日常の感覚からは限りなく遠い。暴虐だけが法であるように見えるが、その暴虐に関してもイマジネーションの域を超える。

けれども、アメリカの無人機による民間人を巻き添えにした暗殺も、アサド政権のたる爆弾による殺戮も、イスラエルが三人の少年の死に関して、事実調査もなくパレスチナに行った報復の空爆(アイキャッチ画像は、今日?昨夜? 空爆されたガザ)も、暴虐であることでは同じだ。
そのイスラエルは、入植という暴力的な国土拡大を今も行っている。

ひとたび暴力による衝突が起きれば、あるいは暴力による解決を目指せば、行きつくところは同じだ。剣により敵を殺す前線の兵士と、無人機に搭載した殺人兵器のボタンを押す兵士に、何の違いがあるのか。

さて、本来カリフ制というものは、部族、宗派、教団に関係なく、ムスリムの統一を目指すもののはず。寛容と共存抜きのカリフ制をイスラムは受け入れるの(彼らの問題とはいえ)?
といってもここも、民主主義の仮面をかぶったウソ独裁国家だけれど。

イマジネーションが鈍磨したこの国では、平和憲法という安全保障と、殺さない自衛隊60年が積みあげてきた信頼の実績が、今日を境に失われようとしている。代わりに得るものは、暴虐という法。これでやっと我が国も、イスラム主義国家やイスラエルやアメリカと同じ「ふつうの国」になる。

この帰結の起点は、自民党圧勝にある。あのときも絶望感は深かったけれど、この政権が、これほどウソの上に平気で法や閣議決定を重ねていく政権だとは思わなかった。党員も官僚も、みなアイヒマンに見える。いや、アイヒマンは、この政権を成立させてしまった者全員か(ハンナ・アーレントがアイヒマンに見た「凡庸な悪」を参照)。

昨日、集団的自衛権に反対して焼身自殺を図った人がいたことを、ツイートで知った。英米仏など海外メディアが報じる中、NHKなどが一切触れないことがまた、たくさんリツイートで流れてきた。触れたとしても愚かな迷惑行為という口調とのこと。朝日も報じていない。

「暗殺教団」であったなら、刃は自分ではなく敵に向けていただろうに。この事の意味は、いくらマスコミが報じなかろうと、報じないというその意味と共に(その後、海外からの注目の大きさに仕方なくか、ただし理由は述べずに報道した模様)、じわじわと広がっていくように思う。
昨日の官邸前反対デモの数4万。

イラクで人質になって後も、ずっとイラク支援活動を行っている高遠さんのメッセージふたつ。
集団的自衛権行使がもたらす惨禍-「対テロ戦争」で若い命失い一般市民の犠牲を世界に拡散|高遠菜穂子さん (井上伸) – Y!ニュース

こちらは、長年アフガニスタンでNGO活動に携わってきたベシャワール会中村哲氏。氏は、「これで日本のひとつの時代が終わる」と言う。

  • トップへ戻る
  • カテゴリアーカイブ
  • HOME

コメント

メールアドレスが公開されることはありません。* は必須項目です。


*