教育現場で多様な思考の成熟をめざすイタリア、政府の統一見解を押し付ける日本
★違和感のイタリア 人文学的観察記 八木宏美 新曜社 2008.9 去年の11月に読んだエッセイ。 下書きリストの中から、これだけはお蔵入りさせたくないという一冊。 長くイタリアの大学で教えている著者ならではの観察で、 やはり印象深かったのは教育 …続きを読む
2014/02/14|更新:2019/03/08
★違和感のイタリア 人文学的観察記 八木宏美 新曜社 2008.9 去年の11月に読んだエッセイ。 下書きリストの中から、これだけはお蔵入りさせたくないという一冊。 長くイタリアの大学で教えている著者ならではの観察で、 やはり印象深かったのは教育 …続きを読む
2013/12/28|更新:2018/08/01
韓国と中国の反発は予想通りだっただろうけれど、アメリカの「失望」も想定の範囲だっただろうか。I’m disappointed という言い方は、「恋人から言われたら一発で終わり、親友から言われたら真っ青になる、親や教師だったら(子どもに …続きを読む
2013/12/28|更新:2016/04/06
夕べ読みかけの本をめくったら、そこに「装置としての靖国」という記述があった。あまりのタイミングに驚いた。ときどき(特に本に関して)こういうシンクロナイズが起る。 『ほっとけよ。–自己決定が世界を変える』田原牧 (有)ユビキタ・スタジオ …続きを読む
Copyright © 2011-2024 PROVAI.ciao