そろそろテーマとか変えてみようか memo
Wpの公式テーマ、数だけでも2000以上ある。これまでこのブログでは、シンプル+カスタマイズ性重視で、その他はあまり意識してこなかったけれど、見るとずいぶん色々あって驚いた。Wpは毎年デフォルトのテーマが変わっている。2013にデザインが大きく変 …続きを読む
2014/01/14|更新:2022/07/19
Wpの公式テーマ、数だけでも2000以上ある。これまでこのブログでは、シンプル+カスタマイズ性重視で、その他はあまり意識してこなかったけれど、見るとずいぶん色々あって驚いた。Wpは毎年デフォルトのテーマが変わっている。2013にデザインが大きく変 …続きを読む
2014/01/13|更新:2020/05/30
友人にWpを薦めたら、hpbでやるのが初心者には良さそうだ、という返事。 無料トライアルがあるので、早速インストールして試してみた。 以下はその感想。
2014/01/10|更新:2019/11/02
あのトルナトーレだし。 行ってみたらいつもの三倍の観客で、 そのせいか、3Fじゃなくて1F大ホールでの上映だった。 確かに、すごく面白かった。 「私にとっての今年の一作」になるかもしれない。 もう一回見たら、さらに面白いだろう。 でも…
2014/01/07|更新:2018/08/01
年明け早々、またも地中海をイタリアに渡る難民船救出のニュースがあった。冬の地中海は波も荒く、航海のオフシーズンなのに…。 そして後半は、そんな難民や移民が働くイタリアの労働現場の話。
2014/01/05
ひきつづき、ぼんやりとコソボのことを考えている。99年、NATOの爆撃機の多くは、イタリアから飛び立っていた。私はトスカーナの田舎町で、その機影が空に飛行機雲を描いていくのを、毎日のように見ていた。身近にアルバニアの難民の子どももいた。それでも私 …続きを読む
2014/01/03
1月2日 今日も日記。 浅間神社に初もうで(元旦のお参りは実家近くの山間の古刹)。急な階段をエクササイズ代わりに上り、山頂の社にもお参りする。境内の屋台と人混みがうそのような静けさ。ハイキングコースにつながる道を回り込むと、屋根に一羽の鳩。今まで …続きを読む
2014/01/03|更新:2015/11/21
夕べは、たまたま夫が持っていた不詳・宮嶋の『空爆されたらサヨウナラ』を読了。不肖・宮嶋(彼の場合の「不肖」は、ミスターやプロフェッサーのようなもの。宮嶋氏と書いらたぜんぜんそぐわなくて笑った)の本は、読みだしたら止まらない。先日の『ビビリアン・ナ …続きを読む
2014/01/01|更新:2017/06/30
年賀状って苦手(義務になるとすべて苦手になるのだ)。 でも気に入った写真を選べると、楽しくなってくる。 今年はローマ。
Copyright © 2011-2025 PROVAI.ciao