モロッコの歌姫 Oum – Lik (Acoustic Session)
なんというアコースティックの心地よさ ♫ 遅ればせながら、ドキュメンタリー映画「自由と壁とヒップホップ」のDAM(パレスチナのラップグループ)、日本公演応援プロジェクトに参加間にあった。よかった。
2014/08/31|更新:2017/06/30
なんというアコースティックの心地よさ ♫ 遅ればせながら、ドキュメンタリー映画「自由と壁とヒップホップ」のDAM(パレスチナのラップグループ)、日本公演応援プロジェクトに参加間にあった。よかった。
2014/08/29|更新:2019/11/14
シリア中部のパルミラ遺跡近郊にて 丘の上にそびえるのはアラブの城 2011年2月 シリア中部のパルミラ遺跡近郊にて 日本人が拘束され、アメリカ人ジャーナリストが斬首処刑されたことで、 いっそう「イスラム国(IS)」が注目されている。 24日のBS …続きを読む
2014/08/27|更新:2016/05/12
2014/08/24|更新:2018/08/01
この動画、もっと早く見ていれば…。 なんて言ってないで、がんばって書かなくちゃ。まだ間に合う。 (締め切りは過ぎたけれど、動画では秘密保護法の問題点が非常にわかりやすく整理されているので、しばらくここに置いておきます) あらためて考えるにこの法律 …続きを読む
2014/08/22|更新:2017/06/30
久しぶりにこの曲を聴きたくなった。 イブラヒム、最近見ないけれど元気かなあ…。
2014/08/15|更新:2016/05/12
今日、8月15日には浮かんだのはこの曲。
2014/08/13
仕事ブログの表示が遅いので、プラグイン W3 Total Cache を入れたところ、えらい目にあった。以下いきさつと修復方法、エラーにならないアンインストールのメモ。
2014/08/10|更新:2018/08/01
慰安婦問題については付け加えることはもうないんだけれど、世界的にはますます問題視されているし、朝日が特集もやったので、これらをめぐって少しだけ。 といっても、朝日を一読しての感想は「それがどうした?」というようなもの。つまり、狭義の強制性の有無な …続きを読む
2014/08/07
タイトルのフォント、ずっとデフォルトのままで放置していたんだけれど、日本語が明朝で欧文はゴシックというちぐはぐさが気にはなっていた。標準のfont-Familyでしっかり指定するだけでも改善はされる。けれども、明朝のフォントがイマイチつまらない。 …続きを読む
2014/08/06|更新:2015/07/25
どろどろに暑い日はこれを聴こう ♫
Copyright © 2011-2025 PROVAI.ciao